高校生が小説家になるには?

ラノベには「現役高校生のラノベ作家」なんてキャラクターがよく出てきますが、どの程度現実的なのでしょうか。

 

実際の高校生の作家から考えてみます。

続きを読む

小説執筆に役立つWEBサイト

WEB上で見られる小説を書く上で役に立つ資料をまとめました。

特に新人賞の選評で語られていることがすごく刺さりました。

 

 

新人賞の選評

『このミステリーがすごい!』大賞の過去アーカイブ 

このミステリーがすごい!の過去の選評のアーカイブです。

かなり心にグサグサくる言葉があります。

以下、自分が刺さった言葉。

 

「なにか過剰で破天荒な、自分でも予期しない展開の作品になってしまうような、自らを裸にしてしまった、強烈なエネルギーのこもった小説を書きさえすれば、即、受賞できるだろう。」

 

「わたしが評価するのは、まずは文章やドラマとしての完成度であり、これまで読んだことの無い内容であることだ」

 

「冒頭から話の骨格がみえづらく、何にピントを合わせて読めばいいのかも判然としない

 

「リアリティの無い作品は、往々にして作者が作った設定や展開を優先する余り、細部に生まれる不都合を無視したりごまかしたりしている場合がほとんどである」

 

コメディ系の作品は貴重だし

↑ギャグ系の人として個人的にぐっと来ました(笑)

 

 

日本ミステリー文学大賞新人賞の選評

こちらもグサッとくる選評が多かったです。

このミステリーがすごい!もこの賞もミステリーですが、別に意味は無いです。

選評がWEBで大量に公開されているのが、この二つの賞だったと言うだけです。

 

突拍子もない発想を生かすのはリアルな細部であり、作者の人間を洞察する視(め)に他ならない」

 

登場人物の数が増える作品は、書き分けが大変難しい。

↑あんまり大量に人物を出すのは、やはり鬼門

 

「今回の応募作を読んで、感じたことは、書き手の中で整理が付いていないということだった。」

↑無理矢理形だけ作った物は見抜かれる。

 

星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会

ここの新人賞の座談会はぶっちゃけた話がどんどん出るので、見ていて相当楽しいですw

 

 

書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」

下読みをしていた書評家のTwitterのまとめです。

個人的にぐっときたのは下記のこと。

 

「読者を『もてなそう』『楽しませよう』という態度が皆無だった」

↑これでは人に見せる作品としては駄目ですよね。改めて認識しなおしました。

 

「(人物を地の文で説明するのでは無く)誰かにその人を会わせて、親しくなったり、衝突したりする中で、どういう人間かを読者にわからせてほしいんですよ」

 

補足

その他、ラノベの選評も見たんですが、意外とバックナンバー少なかったりしてあまり参考に出来ず……。

いいサイトを見つけたら、また追記します。

 

>>面白い小説の書き方TOPへ

 

絶対に避けたい! 読者が小説を読むのを止める瞬間

そもそも小説というのは読み始めてもらうのが難しいです。

そのハードルを越えてせっかく読者が読み始めてくれたのに、作者の不注意で読者が読むのを止めてしまったら悲しいですよね。

ということで、この記事では読者が読むのを止めてしまう理由を列挙していきます。

続きを読む

スティーブンキング「書くことについて」の感想

スティーブンキングの「書くことについて」を再読したので、感想をかきます。

 

久しぶりに読み返してみて、ほとんど忘れていたなぁ、というのと、自分の主義になっているところを発見しました。

 

内容は忘れていたのに、自分の創作スタイルの核になっていたのかもしれません。

 

続きを読む

ドアを閉めて書くことと、ドアを開けて書くこと

「ドアを閉めて書く」というのはスティーブンキングの「書くことについて」の中で語られていた事です。

 

個人的にこれが心に刺さったので、これについて書いてみます。

 

「ドアを閉めて書く」とは

簡単に言うと、執筆に専念することです。

・外部をシャットアウト(ドアを閉める)

・電話・テレビを無くす(現代ならネットを無くす)

・カーテンを閉める

・気が散る物を全て取り除く

 

そして、作品が完成するまで人に見せない。

スティーブンキングは頭の中の「理想の読者」の反応を想像しながら書くと言っています。

 

これは割と自分の直感に近いことです。

集中して書いて、書き上げるまで人に見せない。

 

「ドアを開けて書く」とは

このことは「書くことについて」の中では書かれていませんが、「ドアを閉めて書く」ことがあるなら、「ドアを開けて書く」こともありえると思って書いてみます。

・外部とつながった状態

・電話・テレビ・ネットがつながっている状態

・窓から外の風景が見える

・気が散る物をそのままにする

そして、一番大きいのは「人に見せながら書く」ということ。

実際の読者の反応を見ながら書くことになります。

多くのWEB作家はこちらだと思います。

 

どっちがいいのか?

大まかに言って、従来の作家は「ドアを閉めて書いて」、WEB作家は「ドアを開けて書いている」ように感じます。

自分はどちらかというと「ドアを閉めて書く」タイプです。

書いている途中にいろんな人に感想を言われると逆に書けなくなるので、ドアを閉めた方がやりやすいのです。

でも、世の中には読者の感想を細かくもらいながら書いた方が書きやすいという人も居る。

作家のタイプの問題であって、どちらがいいという問題では無いと思いますが、あなたはどちらでしょうか?

 

>>面白い小説の書き方TOPへ

超初心者のための小説の書き方入門 PART3 ~一人称と三人称~

小説でよく話題になる「視点」とはカメラのようなものです。

 

読者はどこからその世界を見ているか、ということです。

 

昔の文学や海外文学では意外と適当だったりしますが、現代の一般読者向けに書くならここはきちんと押さえておいた方がいいです。

 

読者に違和感なく読んでもらうなら必要な知識です。

 

※逆に言うとあえて破ると違和感を出すことができます。

続きを読む

作家志望ならKindle Unlimitedは必須な件

小説を趣味で書いていたり、小説家志望の方なら、まず間違いなくKindle Unlimitedは入っていますよね?

 

え、入ってない!?

 

Kindle Unlimited、冗談抜きでめっちゃ役に立ちますよ!!

続きを読む

長編小説の書き方~短編小説よりはるかに難しい~

長編小説を書くのはかなり難しいです。

 

短編小説を書ける実力があっても、長編小説となると書き上げられない人はかなり多いです。

 

何を隠そう、自分もそういうところがあります。(完結させたこともあるけど、かなり苦しかった)

 

この記事では長編小説の書き方について解説します。

続きを読む

索引

このサイトは、変な作品ばかり書いているアマチュア小説家「唯乃なない」による小説情報サイトです。

小説は自由なので、誰もが自由に「悲劇も喜劇も真面目も不真面目も」なんでも書いていいと思っています。

ですが、一応このサイトとしては「面白い」方向に注力していきます。

 

初心者向けの書き方講座

このサイトでは物語理論について語っていますが、超初心者はまずは自由に書いて欲しい。

そんな思いを持って最低限の指南を書きました。

超初心者の人はこれだけ読んで、好き放題書いてみてください。

そして、それに飽きたら理論について勉強してください。

超初心者のための小説の書き方入門 PART1 ~そもそも小説は自由~

超初心者のための小説の書き方入門 PART2 ~文句を言われないための最低限~

超初心者のための小説の書き方入門 PART3 ~一人称と三人称~

超初心者のための小説の書き方入門 PART4 ~レベルアップの仕方~

 

物語の面白さの種類 実は物語の面白さは一つじゃ無い

小説の流派 プロット肯定・否定 キャラ主導・物語主導 本当にいろんな流派があります

 

少し書いてみるとぶつかる壁について。

長編小説の書き方~短編小説よりはるかに難しい~

長編小説のアーキテクチャ

 

感情から書くエンタメ小説

メインコンテンツ

感情から物語を作る方向を「物語工学」としてまとめてみました。

感情を司る部品を並べることで物語を作ります。

エンターテイメント作品の基本は『感情』

読者を「掴む」小説の書き出し

おもしろくない物語の書き方 これの逆をやれば面白くなります。

 

キャラクターに『同情』させる部品

『感動』を生む物語の部品

『驚き』を生む物語の部品

『笑い』を生む物語の部品(ギャグ・コメディ)

『快感』を生む物語の部品

『惨めさ』を作り出す物語の部品

物語を盛り上げる『緊迫感』という部品

物語に使える『スパイス』部品

『期待』させて読者を物語に釘付けにするには

恋愛・エロのための物語部品

 

「工学的ストーリー創作入門」のまとめ 物語を工学的に考えるきっかけになった本です

よいプロットのためのTIPS

 

キャラクターの作り方

キャラクター設定表(フルスペック)

主人公の作り方

キャラクターの言動が作者と同じになる問題

キャラクター描写法

物語で登場人物の「考えの変化」は超重要!!

 

小説のアイディアについて

小説のアイディアについて

小説家のための最強のアイディア帳は「バインダー+A4用紙」だ!

 

小説家四方山話

このブログの目的

小説が書けなくなる原因○○選

WEB小説家あるある(小説家になろう・カクヨム・ノベルアップ+)

絶対に避けたい! 読者が小説を読むのを止める瞬間

小説を書く上でリアリティについて

なろう系と普通のライトノベルは<ストレス>が違う!

作家志望ならKindle Unlimitedは必須な件

「小説」と「イングリッシュガーデン」は同じ?

スティーブンキング「書くことについて」の感想

ドアを閉めて書くことと、ドアを開けて書くこと

心地よい文章は「人」と「年齢」で違うので正解がない

小説自動生成AI「AIのべりすと」がすごすぎて震えた

「転生したらスライムだった件」から考えるおもしろい物語の要素

異世界転生が人気になった理由

「俳優の教科書」を読んで

 

プロ作家デビュー

プロになりたい方向けの情報をまとめました。

小説家になるには「新人賞に応募」「投稿サイト」のどちらがいいのか?

プロの小説家とアマチュアの小説家の違い

専業になれる小説家と兼業小説家の違いは?

小説家の収入の詳細:原稿料・印税・その他

中学生が小説家になるには?

高校生が小説家になるには?

 

参考資料

過去に読んでみて参考になった「書き方本」や資料をまとめました。

買って良かった小説の書き方本(創作に役立つ本)

小説執筆に役立つWEBサイト

アマチュア小説家が買って良かった物リスト